AI Lab(AIラボ)の口コミと評判!悪徳マルチ?詐欺まがい?ネットワークビジネス?逮捕者が出た噂?実態を調査しました

この記事では、AI Lab(AIラボ)について口コミと評判と実際の情報収集を中心に徹底調査し、以下のことがわかるようにまとめました。

ロイド

私の研究員たちがAI Lab(AIラボ)を徹底調査して、真っ当なビジネスなのか?それとも悪徳商法を働いているビジネスなのか?を中心にまとめました。
AI Lab(AIラボ)でビジネスを学ぼうと考えている人は、是非、参考にしてください。

基本情報

会社名AI Lab(AIラボ)株式会社 / AI Lab Inc.
代表者名代表取締役 平畑 駿弥
所在地107-0062 東京都港区南青山3-1-36
設立2024年7月29日
資本金9,000,000円
事業内容オンラインスクールの運営
人材育成のための教育事業及びセミナーの企画、運営
金額正会員:498,000円
VIP会員:898,000円
VVIP会員:1,298,000円
サイトURLhttps://ailab-g.com

企業理念

若者にチャンスを
SNS×起業×資産運用も学べる

AIスクール

勝馬に乗る🐴

ロイド

AI Lab(AIラボ)の基本情報を見る限り、特に問題はなさそうですね。
資本金900万円用意していると考えると、AI Lab(AIラボ)は、しっかりとした内容の教材と講師などが揃っていると期待できますね。
企業理念によると、若者にチャンスを与えている会社のようです。
SNSと起業の相性は良く、さらに資産運用まで包括的に学べるならば、起業初心者にはぴったりな内容だと考えられます。
しかし、若者をターゲットとしたビジネスは何かと問題になりがちです。
その点を踏まえた上で、AI Lab(AIラボ)の実際の内容や実際に契約した人の口コミを良い点、悪い点を含めて総合的に評価していきたいと思います。

AIラボが取り扱う商品の内容や品質、実際に稼げるのかどうか?

AI Lab(AIラボ)が取り扱う商品

SNS
起業
資産運用

上記3つのカテゴリーの講義を行っているようです。

3つの講義をするといっても講義の内容と品質が高くなければ、利用する価値はありません。
その価値がある会社かどうかを調査していきます

AI・SNSの講師の情報


「インスタグラムで夢を叶えるお手伝いをします」

講師名鈴木 智哉(すずき ともや)
経歴株式会社OXIB 代表取締役
株式会社トゥモロー 代表取締役
関西大学 環境都市工学部システム工学科卒業
生まれ1992年 大阪
プロフィール新卒で大阪大谷大学(学生課)に、大学事務職員として就職。副業で2019年5月1日に飲食店(令和ホルモン)を開業し、SNS集客に成功し3ヶ月後に毎日行列、テレビ取材数社が来る。
SNSフォロワー数Twitter: 10万8千人
ロイド

講師の鈴木さんはSNSで集客を行い成果を出している人のようですね。
最近だと、SNSで成果も出ていないような人が、本やYoutubeの知識で高額な金額を取る悪徳なSNSコンサルも乱立する中で、しっかりとSNSで成果を出している人が講師ならAIラボAI(Lab)は信用できます

さらに、広告費0円で10店舗まで拡大させるSNS運用技術は、実に興味深い内容です。AIlab(AIラボ)の講師の品質は高く、価値の高い情報が手に入りそうですね。
商品に関しては、これだけでも十分価値が高いと言えます。

起業講師

講師株式会社エフカフェ
代表取締役
江上 周平Egami Shuhei
経歴ナチュラカート株式会社 取締役
Dent株式会社 株主・アドバイザー
ゼログラビティ株式会社 株主・アドバイザー
プロフィール
iPhoneもInstagramも存在しなかったインターネット黎明期に、EC企業に創業メンバーとしてヘッドハンティングされ、社長室室長に就任。社長の右腕として3年間で年商1億から12億にまで成長させる。退職後、その企業は2007年に上場を果たす。

2003年にECコンサルティング会社を起業(現株式会社エフカフェ)、今年20周年を迎える。
運営サポート企業は500社以上、現在サポート企業の年間流通総額は300億以上。

また、中国法人を設立し、現地中国人スタッフと連携を取りながら、大手企業の中国越境EC進出を支援。
その他にも、民泊事業や飲食業なども手掛けている。
ロイド

起業講師の江上さんは、上場企業にも関わるような方のようです。
ECコンサルということは、SNSとの相性もよく、SNSを学び、いざ起業しようという方からすると、AILab(AIラボ)への入会はメリットだと私は個人的に考えます。
AILab(AIラボ)の講師は優秀で、入会者はとても恵まれていますね。

AI Lab(AIラボ)のメリットとデメリット

ここまで見てきた中で、特に大きな問題は見つからなかったので、

さらに、以下にAI Lab(AIラボ)に関するメリットデメリットに関してまとめました。

メリット

  • 価値の高いSNS運用の情報が手に入り、ビジネスの肝である集客に困らなくなる。
  • 起業を考えた時に相談できる先ができる。

デメリット

初期費用がかかる

ロイド

初期費用がかかる以外は大きなデメリットはなさそうですね。
将来、独立したい方や経営したい方に向いている商品を取り扱っていますね。

口コミと評判の実態調査

現在、実態を複数のAI Lab(AIラボ)会員やAI Lab(AIラボ)の勧誘を受けた方から確認した口コミをまとめました。

良い口コミ

28歳男性 飲食店勤務男性

現在、飲食店の店長をしており、独立して大金を稼ぎたい夢があったので、AILabに入会しました。

働いているだけでは見えない経営者の視点からビジネスを学ぶことができ、

実際に、月商480万円あげたインスタのリサーチと集客方法がわかり、起業後の集客に関する心配はなくなりました。
今は、教えてもらった知識をもとにSNSを運用して1ヶ月の利益30万円まで到達しています。

31歳女性 主婦

結婚しており、旦那の収入だけだと、満足な生活ができないので入会を決意しました。
実際に入会すると、SNS、仮想通貨、組織構築などさまざまな稼ぎ方が学べ、現在では、本業の収入と別に月に30万円安定して稼げるようになりました。

稼ぎ方ってたくさんあるんだと学べ、将来の為にもなっていると実感しています。
旦那の収入に頼りきりでなく、欲しいものは自分で買え、偉そうにしてきた旦那に強気で出れるようになったので、良かったです。

悪い口コミ

21歳 工場勤務

努力しないで寝てても金が稼げる方法を知りたくて、入会しました。

投資でラクして稼げると思ったけど、そんなことなかった。
AIラボで教えてくれる内容を守れば、月に20万円くらいなら稼げるけど、1億円くらい1日で稼げる方法を教えて欲しい。

24歳男性 警備員

友達が最近、お金に余裕があって、羨ましいので紹介してもらい説明を受けました。
その話をお母さんに話したら、止められたので入会しなかったです。
僕はお母さんの言うことを守りたいので今後もやる予定はありません。

ロイド

AI Lab(AIラボ)には良い口コミ、悪い口コミそれぞれありますが、特に悪質な行為が行われている報告もなく、AI Lab(AIラボ)で教えてもらったことを実践している会員は、収入を得て満足しているようなので、期待してAILab(AIラボ)に入会することで、良い結果を期待して良さそうですね。

AI Lab(AIラボ)で、逮捕者がでた噂は本当か?

AI Lab(AIラボ)で、逮捕者が出たという話題が上がっている点について、調査員が調べた結果が、以下となりました。

クリーン

AI Lab(AIラボ)で逮捕者が出たような話題が上がっていますが、AI Lab(AIラボ)から逮捕者は出ていないようです。
このような話題が出た理由としては、AI Lab(AIラボ)で活動しているチームのメンバーの一部が元々ビジネス活動を行なっていた会社の代表者が特定商取引法違反で逮捕されたのが理由だそうです。
実際に、AILab(AIラボ)に違法性はなく、クリーンなビジネスを展開しています。

ロイド

上記のような報告が出て一安心ですね。
AILab(AIラボ)は、コンプライアンスに厳しく活動を行っているので、法律的に問題はないようです。

AI Lab(AIラボ)は詐欺まがいのネットワークビジネスや悪徳マルチ商法なのか?

クリーン

AI Lab(AIラボ)は、高額な商品なだけに、
一見怪しいと思われたり、危険と思ってしまう方もいるかもしれません。
しかし、商品の金額に対し、
講師陣の質と講義の内容を考えた時に、妥当な金額だと判断できます。

なぜなら、10店舗以上を経営する経営者と300億円の流通をサポートしているコンサルティング会社の経営者が教えてくれる環境を、用意しようと思っても簡単に用意できるような環境ではないからです。
AILab(AIラボ)は、SNSを利用した起業を考えている方にとっては、優良な商品を提供している会社だと言えます。

ロイド

私もそうですが、金額が高いと全ての行為が悪質に感じてしまうことがあります。しかし、中身を見てみると、AILab(AIラボ)は会員に取って有益なサービスを提供している会社だということがわかりますね。

AI Lab(AIラボ)のサービスは、実際に稼げるのかどうか?

実際に活動している会員に、
個人情報の公開は非公開との約束で、
入金の明細を公開してもらうことに成功しました。

この方は、仮想通貨とAIラボの2つの柱で稼いでいるようです。



ロイド

1ヶ月で660万円はとてつもない金額ですね。
億り人になるにはまだまだ努力が必要といったところですが、億り人を目指せない収入ではありませんね。
AIラボはしっかりと稼げる情報を提供しているビジネスということがわかりますね。


AI Lab(AIラボ)の紹介制度について

AIラボは紹介料が20%もらえるようです。

紹介料が高いビジネスはねずみ講や悪徳マルチではないかという疑惑が生まれますが、
弁護士に確認した結果、AI Lab(AIラボ)の仕組みに違法性はないようです。

では、なぜAILab(AIラボ)は違法ではないのか、弁護士に説明いただいた通りに説明させていただくと、

商品が存在せずに、お金だけが回っていたり、質の低い商品に対してあまりにも高額な商品を取り扱っていた場合に、ねずみ講や悪徳マルチに該当するようです。

しかし、AI Lab(AIラボ)は、商品として提供しているSNSや起業、資産運用に関して教育している講師の質が高いのに対して、ふさわしい金額で提供しているので、AILab(AIラボ)に違法ではないです。

さらに、こう言ったビジネスでは契約させたいが為に、事実と異なることを告げたり、強引な勧誘などがトラブルとして多いようですが、AI Lab(AIラボ)では事実と異なることを告げたり、強引な勧誘を行なっているという報告はありませんのでクリーンにサービスを提供していると判断できます。

さらに詳しく知りたい方はマルチ商法に関する法律が、消費者庁が運営している『特定商取引法ガイド』に詳しく記載されているので、読んでみると良いでしょう。

ロイド

マルチ商法、ねずみ講、悪徳マルチ、ネットワークビジネス、MLMなどさまざまな呼ばれ方をしていますが、呼ばれ方はなんであれ、そのビジネスモデルが合法であることが最も重要です
その中で、AILab(AIラボ)は、合法にビジネスを展開しているので、会員も安心して活動できますね。

最後に

ここまで、AI Labに関する調査を行った結果以下の内容が明らかになりました。

まとめ

  • AIラボは取り扱う商品の品質が高く、実際に稼げる商品を取り扱っている。
  • 結果の出ている経営者から、SNS集客や起業に関するノウハウを獲得できる。
  • 口コミと評判は良く、入会者の満足度が高い。
  • 合法なビジネスモデルで商品を提供している。
  • AI Lab(AIラボ)で逮捕者が出ていない。
ロイド

総合的に見て、AI Lab(AIラボ)は真っ当なビジネスだと、
私は判断します。

現在、稼ぎたい、夢がある、社長になりたいなどの夢がある方がAI Lab(AIラボ)に入会することで、良い結果を得ることができると思います。

参考にしてください。